野球の試合で使用されるバットには、金属バットと木製バットがあります。
現在はプロ野球や社会人野球、大学野球では木製バットが使用され、高校野球や少年野球では金属バットが使用されています。
一般的に、金属バットの方が飛距離が出るように思います。
では、なぜプロは木製で、高校野球は金属なのか。
その理由についてご説明をしたいと思います。
金属バットと木製バットの違い
まずは、金属バットと木製バットの違いについて説明します。
木製に比べて金属は硬いため、ボールがバットに当たったときにより強くはじき返すことができます。そのため、金属バットは木製バットに比べて速い打球を打つことができ、飛距離も伸びるのです。
また、金属バットは、木製バットよりも効果的に力を伝えられるスイートスポットが広く、ミートしやすいという特徴も持っています。
木製バットは、金属バットと違い、反発力が弱くなっています。
また芯の範囲も狭くなっており、完璧に捉えることができないと凡打になってしまいます。
上記のことを考えると、明らかに金属バットの方が良さそうに思えます。
では、なぜプロ野球では金属バットは使われないのでしょうか。
安全のため
諸説ありますが、まず一番に上げられるのは安全性のためです。
プロ野球というのは、ほんの一握りの選手しか入ることのできない特別な世界。
たとえ一軍で結果を残せなかった選手でも、アマチュアの選手とは打球そのものが違います。
プロに入ったばかりの新人が、練習を見てそれまでとのレベルの違いに愕然とする話もよく聞きます。
そんなプロ野球選手が金属バットを使用するとどうなるか。
痛烈なライナーで大怪我をする選手が続出し、またファールボールによる怪我人が増大することも間違いありません。
もしプロ野球で金属バットの使用が認められていたら、選手にとっても観客にとっても危険極まりない競技になっていたことでしょう。
ゲームバランスを保つため
野球というのは実に緻密なバランスの上に成り立っているスポーツです。
長いプロ野球の歴史において、どんなに一流と呼ばれている打者でも3割台の打率に収まっていることからもそれは伺えます。
しかし金属バットを使用すると圧倒的に打者が有利になり、そのバランスが崩壊します。
打率もホームランも今よりも増え、打撃戦が多くなり、試合時間も延びます。
そうなると、投手をやりたいという選手も減るでしょう。
プロ野球のゲームバランスを保つためには、金属ではなく木製バットでなくてはならないのです。
そもそも規則で認められていない
公認野球規則では、バットの材質について1本の木材で作られるべきであるとしています(公認野球規則1.10 (a))。
こちらが基本形のようなもので、アマチュア野球では金属や圧縮などの使用を認める場合がある。となっています。
コメント